Artist Profile

Artist Profile

ペトロアンドヨゼフ

画家・田川誠と、ディレクター・深澤慎也によるアートチーム。

「目に見えない大切なものを描く」ことをテーマに、絵画作品の制作と展示を行っている。

ユニークなアートワークショップを各地で展開し、舞台美術、商品開発、書籍出版なども手がけている。


公式ウェブサイト
https://www.tagawamakoto.com/

田川誠 X(旧Twitter)
https://x.com/marcot_no1

深澤慎也 Facebook
https://www.facebook.com/shinya.fukasawa.1

「THIS IS POP NUMAZU!」

 

草井裕子

1985年生まれ静岡県御殿場市在住
2007年 東京工芸大学デザイン学科卒業
2024年 「異界訪問譚~もうひとつの世界をみる作家たち~」3人展参加/企画(沼津市庄司美術館)

国内外で個展、グループ展、アートフェア多数

細く細かくとがらせた色鉛筆の先端で描かれる細密な描写によって描かれる抽象画は、無造作に選んだ大小様々な紙に切々と刻むことで日常の詩を紡いでいる。


公式ウェブサイト
http://yukosoi.com/

Instagram
https://www.instagram.com/yukosoi

「自由」

マツナガマサエ

沼津市出身・在住のミューラルアーティスト。

壁画、ウインドウアートのほか、ボディペインティングやイラスト、油彩、襖絵、大道具小道具制作など絵に関わる様々な分野で活動している。

成田空港クリスマスウインドウアートプロジェクト、旧沼津市民体育館さよならアート制作、OPEN NUMAZU2024沼津駅前地下道テープアート制作など、県内外の企業や公共施設での大型絵画や参加型アートワークを多数担当。


Instagram
https://www.instagram.com/masaae_huuu/

「始まりについて」

斎藤遥加

静岡県掛川市出身、多摩美術大学美術学部絵画学科油画専攻卒。
静岡県を拠点に、教育と創作の両面で活動しています。

沼津市内の高校で美術教員を務める傍ら、「暮らしの中に在るアート」をテーマに、個展やアートワークショップ、壁画制作などを幅広く手がけています。

世代や背景を問わず、誰もがアートに触れる機会を創出し、日々に小さな彩りを届けることを目指しています。


Instagram(@sai.hrk)
https://www.instagram.com/sai.hrk

「はずむように、越えていく」

すずきしょうた

沼津市公認おさかなアートクリエーター/芸術小使者

2010年1月31日生まれ静岡県沼津市内の高校1年生
7歳(小学2年生)から海洋生物を中心とした個展を静岡県内外、海外で開催。

自身の大好きな絵を通して「地域活性化・海洋ゴミ問題・海洋生物との共生」に取り組む。
売上金の一部を海洋ゴミ問題に取り組む団体に寄付。
(寄付金額:713,620円 2025年7月現在)


公式サイト
https://shota-suzuki.com/

Instagram
https://www.instagram.com/shotasuzuki5056

「波とクジラとレジ袋」

moko

沼津市在住

看護師として働く傍ら沼津市を中心に食べ歩き、
美味しいものをイラストで紹介している。

令和6年 沼津ふるさと応援隊員就任


Instagram
https://www.instagram.com/moko_ao

イラストレーター moko
「#焼き菓子沼」

「#焼き菓子沼」

YUSUKE SUGISAWA

1982年沼津市出身。
沼津を拠点に活動。

14歳からスケートボードをはじめ、10代のほとんどの時間をスケートボードに費やす。
玩具、日用品、路上で拾った物など様々なものを用いてお面や鎧などを制作している。
またスケートボードの連続写真の影響から身体の連続性をモチーフにしたペインティング作品も制作しており、音楽制作やポエトリーリーディングなど活動は多岐にわたる。


公式サイト
http://yusuke-sugisawa.net
X
https://twitter.com/YUSUKESUGISAWA
Instagram
http://instagram.com/yusukesugisawa
Facebook
http://www.facebook.com/YusukeSugisawa

 

「前進する身体」

「前進する身体」

渡邉 純

沼津生まれ沼津育ち

グラフィックデザイン/イラストレーター
キャラクターデザイン
(ひものん・Masters Brewing 等)

アートワークショップや紙芝居、
ぬまづ昔ばなしの書籍出版も行う。


公式サイト
https://kanseido.work/

「宇宙は微睡み - sora wa madoromi -」

カベヌマワークショップ作品

2025年7月20日㈰・21日㈪ に開催したカベヌマワークショップ。

線画にペンキでぬり絵してしていく「好きすぎ沼津」とマスキングテープやシールで色を付けていく「祝福」の2作品に加え、草井裕子さんの点描にも挑戦。大人から子ども、たまたま通った人も巻き込んで制作しました。

2日間では完成せず、その後も学校帰りの学生や手伝いに来てくれた人たちの手で素敵な作品になりました。

 

「祝福」
Art Director Masae Matsunaga

 

「好きすぎ沼津」
Art Director jun.watanabe